Blogg
Archive for the ‘日記’ Category
ロール練習
By Michinori Mano • No Comments 12 6月これまで短いパドルではできなかったロールができた!(paddle held behind the back roll)これがしっかりできるようになれば、ノルサック後前もできるようになる気がする。レイバック系はエルボ-・ロールと苦手サイドのスパインロールが次の課題。
ロール練習時は風で湖が流れている状態だったが、朝9時頃には風がしずまって鏡面に近い状態に。水中がよく見えた。小魚の大群があちこちでピチピチ飛び跳ねていた。洪庵キャンプ場の前は、ビール缶が大量に湖に投げ込まれていて悲しくなる。
Insta360 One Xを、初めて4K, 50FPSの設定で使ってみた。5.4Kから解像度を落としたらどうなるのかと思ったら、防水ケースに入れて使っていることもあって、目に見えて画質が落ちることはなかった。カヤックのロール練習ではこの設定でよさそう。

ロール練習
By Michinori Mano • No Comments 8 6月体の動きがバラバラになってしまって、ノルサック前前がまたできなくなっていたが、復活の糸口が掴めたような。ノルサック後前もできる気がしてきた。

新パドル&ノルサック
By Michinori Mano • No Comments 15 4月カナダのジル・エリスに、ロール練習用&ツーリング時のスペアパドルとして、210cmのロックガーデン用パドルを作ってもらった。ギアラボの190cmのストームパドルはロール練習にはよいが、ツーリングで荒れた海で頼れる気がしない。そのため、デッキに収まる長さで、荒れた水面で使えるパドルが欲しかった。

湖の色が明るくなった
By Michinori Mano • No Comments 6 3月本栖湖 連続2周+ロール練習。先週、終わった後に、チュイリックに何カ所か小さな裂け目、劣化が生じているのを発見した。毎回ちゃんと洗ってはいたが、オイルを塗り込んでいなかったためだろう。2年間、夏以外は毎週使っていたので、そろそろ時期だろうか。あと1年使えるだろうか。

1ヶ月ぶりのロール練習
By Michinori Mano • No Comments 25 2月本栖湖2周+ロール練習。気温は3~11度位でもうあたたかく、チュイリックの下にメリノウールを着る必要はもうなさそうだが、水はまだ痛いぐらいに冷たい。1月に入って急にこれまでになく増えた釣り人に嫌な思いをさせられて本栖湖から離れていたが、静かな湖に戻っていた。メディアの影響だったのだろうか。ロール練習を撮るためのドローンの飛ばし方、ドローン自体の練習の仕方についてアイディアが浮かんだので、次回が楽しみ。温泉に着く頃には花粉症の症状が激しく出てきた。今年の花粉の量はすさまじい。

八ヶ岳・三ツ頭
By Michinori Mano • 2 Comments 18 2月このビデオにフランスの人からマラルメの詩をコメントとしていただきました。これからは権現岳を見ると、この詩が思い起こされるでしょう…
「高々とその純らかな爪が 縞瑪瑙を擎げ、苦悩は、この真夜中に、神聖な火を護持する者として、不死鳥によって焼かれた夜な夜なの夢を 支へる..」(訳:鈴木信太郎)

insta360 One X +3m自撮棒
By Michinori Mano • No Comments 22 1月3mの長さの棒に360カメラを付けて歩いてみました。たわむので期待していなかったのですが、ほとんど棒はうつらず、これだったら山歩きで使ったら楽しいかもと思いました。
いつものようにカヤックで本栖湖2周+ロール練習はしましたが、カメラをセットしてロール練習を撮ろうという時に、車から降りるなり近寄ってきた人から「今から釣りをするから邪魔をしないでくれ」と言われ、争うのも馬鹿馬鹿しいので切り上げてしまいました。唖然です。早くウィンドサーフィンの人たちが帰ってきて、釣り人は姿を消してほしいものです。

初漕ぎ
By Michinori Mano • No Comments 8 1月心臓が止まりそうになる冷たさ!チュイリックの下は、ファイントラックのアクティブスキン+モンベルのスーパーメリノウールのシャツだけ。やっているうちに体があたたまって快適になりましたが、来週は薄手のフリースを重ねようと思います。隣りの精進湖は端が氷結し始めていました。
水中での360撮影ができるということで、画質で優るGoPro Fusionを手放してInsta360 One Xを使い始めたが、なんともアウトドアでの使い勝手が悪い。本体の液晶が外光では読み取りにくく、潜水ケースに入れるとほとんど見えない。防水ケースでも見えにくい。また純正のリモコンは防水性がないために何かに入れなければならず、その上、本体との接続がスムーズに行かない。昨日は、ロールで接続が切れた後に再接続ができなかった。楽しいポテンシャルを持っているが、アクションカムとしての出来はまだまだ。
